マウンテンバイク(MTB)、自転車ツーリング、アウトドアを楽しむ男の雑記ブログ。たまにお金の話もします。

2017年3月11日

ワイヤーのエンド処理は熱収縮チューブが便利

自転車のメンテナンスで、ワイヤーを交換することがあります。ブレーキワイヤーとシフトワイヤーですね。

ワイヤーのエンド処理には通常エンドキャップというものを使いますが、熱収縮チューブが便利なので紹介します。



はい、これが一般的にみられるワイヤーエンドの処理方法です。エンドキャップと言われる金属のキャップを取り付けて、プライヤー等でつぶして外れないようにします。
エンドキャップがついている状態

キャップが外れないようにがっちりと取り付けていると、ワイヤー交換時にキャップが外れないので、その部分をカットする必要があります。ちょっとめんどくさい。

でも取り付けが甘いと気づかないうちに外れてて、ワイヤーがほつれていることもあります。そのままでもいいと言えばいいのですが、美しい物でもないし、ワイヤー交換時にほつれた部分をカットしないと抜けないこともあるので、これまた面倒。

というわけでなんとかならないものかと思っていたら、よい方法がありました。
熱収縮チューブという代物を使う方法です。

熱収縮チューブ。これだけ見ても??ですよね・・。
取り付け方はとっても簡単です。

まずワイヤーを取り付けたら、熱収縮チューブを必要な長さにカットします。だいたい1cmくらい。
で、ワイヤーに通したらライターで軽くあぶります。やりすぎると燃えるのでご注意を。チューブが縮んだら終わりです。

取り付けた状態。見た目もすっきり。
このチューブのメリットは、まず外れることがありません。過去数年やってますが、一度も外れたことがありません。
そして外したいときは手で引っ張ればとれます。取れない場合はカッター等でチューブだけカットすればOK。

これならワイヤーを外して一度状態をチェックして、まだ使えそうだと思ったら再利用できます。ワイヤー先端を切る必要がないので、何度やっても同じ長さを保つことができます。

この熱収縮チューブ、内径が2mm程度のものであれば、ブレーキワイヤー、シフトワイヤーどちらでも使えます。
ホームセンターや車関係のお店に置いてあることがありますが、適切なサイズのものがなかなかありません。

私は結局モノタロウの個人向け通販で購入しました。5mで400円弱だったと思います。スミチューブAの1.5x0.2という品番です。内径が2.1mm。収縮時に0.8mmまで縮みます。

スミチューブA 1.5x0.2




5mもあるので、一回で1cm使ったとしても500個とれます。もうエンドキャップを買うことはないでしょう。



というわけで、今回は自転車メンテナンスのちょっとした工夫をお伝えしました!

Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ラベル

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
一人で行動することが多い40代男性です。マウンテンバイクが一番の趣味。でもスキルは万年初中級・・。ほかにもツーリング用自転車も所有しています。

Featured Post

サイクルトレインも「ネットワーク化」が必要。

「サイクルトレイン」をご存知でしょうか? サイクルトレインとは、一部の鉄道会社が実施している、自転車をそのまま電車内に持ち込めるサービスです。 通年で利用できるところもあれば、曜日や季節限定のサービスだったりします。 また、「実証実験」としているところもあり、あまり一般的...