マウンテンバイク(MTB)、自転車ツーリング、アウトドアを楽しむ男の雑記ブログ。たまにお金の話もします。

2017年7月30日

タイヤ交換。RaceKingからVigilanteへ

プレミアムフライデーはもう忘却の彼方ですかね? まあ何曜日だろうが仕事が早く終わるなら早く帰ればいいんじゃない?と思う今日この頃です。 さて、本日MTBタイヤ交換をいたしました。 里山トレイル用タイヤから、クローズドコース用のタイヤへ交換です...
Share:

2017年7月29日

シマノ(7309)、買い時?まだ?

JB君は世界ツアーを途中でやめて、自転車に乗るそうです。ツアーをやめちゃう是非は置いておいて、まあ自転車でリラックスしてくださいな。どうでもいいけど。 さて先日の7月26日、突如シマノ(7309)株が大幅な下落を見せました。 これは買い時か、まだまだ下がるのか?ちょっと考えてみました。 Yahoo!ファイナンスより...
Share:

2017年7月27日

「有刺鉄線で大ケガ」はやっぱり不正確なニュースでした。

先日記事にした「これは酷い・・、トレイル上に仕掛けられた有刺鉄線で大ケガ」ですが、やはり不正確なニュースだったことがわかりました。 まったく・・、人騒がせなやつだ・・。 ...
Share:

2017年7月26日

1000km越えの超ロングMTBトレイル、Oregon Timber Trail

日本には「ロングトレイル」というトレッキングルートがいくつかあります。 有名なのは「信越トレイル」「塩の道トレイル」「みちのくトレイル」などでしょうか。 いずれも数日間をかけて歩くための道で、山に入ったり舗装路を歩いたり、バリエーションに富んだ道を歩くことになります。 アメリカには「アパラチアントレイル」などのさらに長いロングトレイルがあるのですが、最近アメリカ西海岸に、マウンテンバイク用のトレイルができたそうですよ! Oregon Timber Trail より引用 ...
Share:

2017年7月25日

クレジットカードの枚数を削減します。

ええっと、ツールドフランスが終わったみたいですね。 ロードレースに関しては全く疎い私はツールドフランスの開催期間も把握しておらず、いつの間にやら始まってて、気づいたら終わってました・・。 さて、今日は自転車とは関係のない話題です。クレジットカードついて書いてみたいと思います...
Share:

2017年7月22日

WTB VIGILANTE 入手しました!

先日の記事「クローズドコース用のタイヤが欲しい」で悩んでいた件ですが、最終的にはコメントでリコメンドいただいたWTBのVIGILANTEに決めました。 ブロックパターンも良さげですし、何よりSchwalbeやContinentalの候補に比べてお値段控えめなのが有難い...
Share:

2017年7月21日

水泳は万能のトレーニングだ!(と思う)

しばらくサボっていた水泳を再開しました。 それにしてもあらためて思うのは、水泳って全身の運動になりますね。 これはサイクルスポーツにとってもプラスなんじゃないかな、と思うわけです。 おそらく水泳は万能なトレーニングなんでしょうね~...
Share:

2017年7月20日

今年の冬にはMTBにもビンディングペダルを導入します!

私のMTBはず~っとフラットペダル。ビンディングペダルをつけたことは1~2回くらいしかありません。何度か考えたことはあるけれど、結局導入には至らず。 この長年の懸案事項であったビンディング化、今年の冬には実行することになりそうです。 ...
Share:

2017年7月18日

男もしっかり日焼け対策

いや~、暑い暑い!7月の3連休はずっと暑い日が続きました。 こんな暑い日でも自転車に乗ることがあるのですが、甘く見てはいけないのは日焼け。 女性は常日頃から日焼け対策をしている人が多いと思いますが、男性はそうとも限らないようですね。 でも男性でも日焼け対策は万全にしておいたほうがいいですよ...
Share:

2017年7月16日

暑い暑い・・、自転車での日焼け対策にレッグカバーを導入

やってきました3連休。とっても暑くなりそうです。 こんな暑いさなかに自転車に乗るのも自殺行為なので、早朝にちょっとだけ走ることにしました。...
Share:

2017年7月15日

「伊藤元重が警告する日本の未来」では何を警告したかったのか・・?

「伊藤元重が警告する日本の未来」という本を読みました。 で、一言で感想を言うとすれば、「結局何を警告したかったんだ?」 ...
Share:

2017年7月14日

釣られたか・・?「有刺鉄線で大ケガ」は嘘ニュースだったかも・・。

前回の記事「これは酷い・・、トレイル上に仕掛けられた有刺鉄線で大ケガ」に関するアップデートです。 どうやらこの事件、嘘なんじゃないかという疑惑が出ているようです。 これは私も釣られてしまったか・・...
Share:

2017年7月13日

これは酷い・・、トレイル上に仕掛けられた有刺鉄線で大ケガ

アメリカからの記事です。Singletrack.comの記事によると、トレイル上を横断する形で張られた有刺鉄線にマウンテンバイカーが引っ掛かり、首に大けがを負ったそうです。 Singletrack.com Mountain Biker’s Neck Sliced by Barbed Wire Strung Across Trail in Albert...
Share:

2017年7月12日

オレゴン州、自転車に課税(ほぼ)決定

Bicycling.comの記事によると、アメリカのオレゴン州で自転車への課税が(ほぼ)決定したそうです。 自転車に課税するのは全米で唯一の州になります。 課税対象は26インチ以上の自転車。課税額はUS$15とのこと。 これからオレゴン州の動向が注目されるかもしれません。...
Share:

2017年7月11日

里山整備、それはただ黙々と草刈り。

まだ梅雨明けはしていませんが、もう明けてるんじゃないかと思うくらいの夏日。この日は定例の里山整備です。...
Share:

2017年7月8日

Panasonic XM1はSUVだと思えばいいんじゃない?

パナソニックサイクルテックが、電動アシスト機能のついたMTB「Panasonic XM1」を発表しました。 なかなか意欲的な製品になっているようですが、思うところを書いてみたいと思います。 ...
Share:

2017年7月7日

今後はサイクルベースあさひの動向に要注目かも。

日本で最大級の自転車販売店「サイクルベースあさひ」がルイガノとガノーの日本総販売代理権を取得したそうです。 あさひはいよいよ本格的にスポーツ用自転車に注力し始めるようです...
Share:

2017年7月5日

やっぱり静かなキャンプ場は最高です!

つい先日、ファミリーキャンプに行ってきました。 子供が授業の関係で月曜日が休みになったので、私も休暇をとって日曜日と月曜日にまたがる日程となりました。 期待はしていたけれど、それ以上に静かなキャンプとなりました。 やっぱり静かなキャンプは良いですね...
Share:

2017年7月3日

中原圭介「格差大国アメリカを追う日本のゆくえ」

中原圭介氏の著書「格差大国アメリカを追う日本のゆくえ」、そして「インフレどころか世界はこれからデフレで蘇る」の2冊を読みました。 とてもわかりやすい文章で書かれていて、主張することはよく理解できました。 彼の視点によると、今のアベノミクスにあるインフレ政策は、日本を悪い方向に導いているそうです...
Share:

2017年7月2日

クローズドコース用のタイヤが欲しい

MTBの里山トレイルシーズンが終わり、しばらくMTBに乗っていません。 このまま夏の間ずっと乗らなかったら、秋に再開するころにはすっかりヘタクソになってしまう・・。 というか毎年このパターンなので、いつまでたってもスキルアップしないんですよね。 というわけで、今年の夏はクローズドコースに少しは行くようにしようかな・・...
Share:

ラベル

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
一人で行動することが多い40代男性です。マウンテンバイクが一番の趣味。でもスキルは万年初中級・・。ほかにもツーリング用自転車も所有しています。

Featured Post

サイクルトレインも「ネットワーク化」が必要。

「サイクルトレイン」をご存知でしょうか? サイクルトレインとは、一部の鉄道会社が実施している、自転車をそのまま電車内に持ち込めるサービスです。 通年で利用できるところもあれば、曜日や季節限定のサービスだったりします。 また、「実証実験」としているところもあり、あまり一般的...