マウンテンバイク(MTB)、自転車ツーリング、アウトドアを楽しむ男の雑記ブログ。たまにお金の話もします。

2018年10月20日

(ほぼビワイチ)2泊3日の自転車ツーリング 続編

ほぼビワイチツーリングの続編です。2日目は自転車に乗るのはほぼ午前中のみ。午後は比叡山観光に費やしましたよ!
2日目の朝、7時過ぎに起床。素泊まりだったので前日に買っておいたコンビニのパンを食べ、のんびりと9時前くらいに出発です。
本日の行程は安曇川から南下して比叡山のある坂本まで。距離にしてせいぜい50~60kmといったところでしょうか。午前中で走り終わるでしょう。

道のりはいたって快調。途中で白髭神社に寄ったりしつつ、湖沿いを走ります。琵琶湖畔にはサイクリングルートを示す青い矢印やビワイチマークがあるので、ルートがわかりやすいですね。迷うことがほとんどありません。しかも平坦でラクラク~。

白髭神社の鳥居。
2時間足らずで堅田という町に着きました。ここは大きな町のようで、よくあるロードサイドのチェーン店が目白押しです。
でも特に用事はないのでそのままスルー。そして11時半前には坂本に着きました。

ここからは自転車を降りて比叡山の観光です。自転車は京阪線坂本比叡山口駅横の駐輪場に留めました。100円かかりますが管理人常駐なので安心です。

昼食後、ケーブルカーに乗って延暦寺を目指します。このケーブルカーは日本で最長らしいです。料金は往復で1,620円。ちょいと高い・・。
ちなみにケーブルカーの坂本駅まで自転車で行くこともできます。ただし駐輪ラックはありませんでした。それなりに観光客もいるしここまで盗難に来る輩もいないとは思いますが、駐輪スペースが駅員の視界に入っているわけでもなく、ちょっと不安ではありますね・・。素直に京阪線の駐輪場に置いたほうが安心な気がします。
延暦寺入口
さて、いよいよ延暦寺です。延暦寺と言ってもかなり広く、東塔、西塔、横川と3つのエリアに分かれています。そして延暦寺エリアに入るのに拝観料700円が取られます。
メイン(?)の東塔には国宝の根本中堂(こんぽんちゅうどう)という建物があるのですが、残念ながら改修工事中・・。一応中には入れましたが、外観の全貌は見れませんでした・・。古い建物あるあるですね。
根本中堂の外観がこれっすよ・・。

そして東塔はなんだか商業クサイ・・。入ってすぐにお土産屋や食事処があるし、それぞれのお堂には賽銭箱はもちろん、各種お守り、祈祷受付などがたくさんあります。なんだか興ざめ・・。ひょっとして昔から強欲だったから焼き討ちにあったんじゃないの~、とか邪推してしまいます。比叡山と言えば強訴という言葉が思い浮かぶくらいですから・・。おっと、こりゃ失礼・・。

東塔から20分ほど歩くと西塔です。ほぼ未舗装なのでちょっとしたハイキングですね。西塔はこじんまりしていますが、良い雰囲気でした。
西塔にある「にない堂」
横川にも行きたかったのですが、西塔からさらに1時間ほどの道のり。シャトルバスもあるようですが本数が少なく、しかも料金がわからないのであきらめました。
というわけでまた山道を歩いて東塔に戻り、ケーブルカーで麓まで降りてきました。
ケーブルカー
この時点で3時。なんだかんだ言って昼食後3時間くらいは歩き回っていたんですね。この後は自転車でおごと温泉まで戻り、小さな温泉宿に泊まりました。
温泉はしっとりした泉質で、宿泊客も少なかったせいか貸し切り状態なのは良かったですね。
でも布団がせんべい布団・・。もうね、今時ニトリとかで安くていい布団があるから、買い替えたらどうですかね?


う~ん、だいぶ文章が長くなりましたね。3日目もまとめて書いてしまうつもりでしたが、長くなりすぎるので次の記事にしたいと思います。

というわけで最終編に続く。

Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ラベル

自己紹介

自分の写真
一人で行動することが多い40代男性です。マウンテンバイクが一番の趣味。でもスキルは万年初中級・・。ほかにもツーリング用自転車も所有しています。

Featured Post

サイクルトレインも「ネットワーク化」が必要。

「サイクルトレイン」をご存知でしょうか? サイクルトレインとは、一部の鉄道会社が実施している、自転車をそのまま電車内に持ち込めるサービスです。 通年で利用できるところもあれば、曜日や季節限定のサービスだったりします。 また、「実証実験」としているところもあり、あまり一般的...