マウンテンバイク(MTB)、自転車ツーリング、アウトドアを楽しむ男の雑記ブログ。たまにお金の話もします。

2018年7月10日

リヤエンドにつけるスモールパーツ「Hurdy Gurdy」

先日クロスチェックのカスタム妄想について書きましたが、その際に触れていなかった点で、リヤエンドにスモールパーツを足すべきかどうか、があります。
これはそれほど出費も大きくなかったので早速実行してみたのですが、結論から言うとやらなくてもよかったかな・・。

クロスチェックのリヤエンドですが、いわゆる「ロードエンド」という形状になっています。前方が空いていて、そこから車軸を入れるんですね。車軸の位置は調整できるようになっています。
どういった理由でクロスチェックがこの形状を採用し続けているのかわかりませんが、私的にはちょっとした不安要素なんですね。
実は一度、クイックシャフトの締め付けがゆるかったようで、走行中に車軸がズレたことがあります。チェーンで引っ張られるので右側(スプロケ側)が前にずれてしまいました。
前方向に力が加わるのは当然なので、どうせなら「逆ロードエンド」、つまりエンドの後ろ側が空いている形状にしたほうがいいんじゃないか、とも思ってしまいます。
(そうするとディレイラーが邪魔でホイールがはめにくい・・?)

クロスチェックのエンド形状
前ズレの対策としてSurlyでは「Hurdy Gurdy」というスモールパーツが販売されています。
小さい割に3,000円もするのでしばらく保留にしていたのですが、今回買ってみました。

取り付けは自体は簡単で、これで前ズレの不安はなくなったのですが、一つ私の思い込みが発覚。Hurdy Gurdyにあるボルトはフレームの穴に通すのかと思っていたのですが、違いました。単に挟み込むだけ。
なのでクイックシャフトを外すとこのパーツも外れてしまいます。輪行の際に無くしたりしそうでちょっと不安・・。
ボルトはフレームに入ってません・・。
 結局一つ不安がなくなった代わりに別の不安が生まれるという、堂々巡りになってしまいました。

ちゃんとクイックシャフトを締めれば問題ないので、なくても良かったかも・・。


Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ラベル

自己紹介

自分の写真
一人で行動することが多い40代男性です。マウンテンバイクが一番の趣味。でもスキルは万年初中級・・。ほかにもツーリング用自転車も所有しています。

Featured Post

サイクルトレインも「ネットワーク化」が必要。

「サイクルトレイン」をご存知でしょうか? サイクルトレインとは、一部の鉄道会社が実施している、自転車をそのまま電車内に持ち込めるサービスです。 通年で利用できるところもあれば、曜日や季節限定のサービスだったりします。 また、「実証実験」としているところもあり、あまり一般的...